![]() |
![]() ![]() 自ら産地に足を運び厳選した、安心・安全そして美味しいお米。 |
![]() |
![]() ![]() |
当店では、精米以外に玄米も取り扱っております。 また、お客様のご希望に応じた精米も可能ですので、ご遠慮なくお申し付けください。 玄米の特長 白米と比較する際の玄米の最大の特徴は、豊かな栄養素です。 食物繊維が8.8倍、カルシウムは1.3倍など、同じお米でも含まれる栄養素には大きな開きがあります。
玄米の上手な食べ方 その@ 玄米を洗う 玄米を洗う際は、強くこすって表面に傷をつけてあげると、そこから水がしみ込みやすくなり、炊きあがりが軟らかくなります。 手を洗う時に手を合わせてゴシゴシするその中に玄米を入れるイメージで洗います。 拝むようにお米を洗うため「拝み洗い」とも言われています。 そのA 玄米を炊く 市販の炊飯器で炊く場合は、よく玄米を洗った後に玄米の1.3〜1.5倍の水に最低でも2時間浸すことで、 玄米に水がしみ込んでやわらかく炊くことが出来ます。 その際に自然塩をひとつかみ入れると、自然塩に含まれているカリウムが玄米の持つ苦味を中和してくれて、 お米本来の甘味が引き出されます。炊きあがった後に20分ほど蒸らすとさらに効果的です。 また、炊飯器ではなく圧力釜を使うとより食感良く粘りがあるように炊くことが出来ます。 そのB 玄米を精米する 玄米を初めて試される方や、玄米食に抵抗のある方には“七分づき”がお薦めです。 また、当店の一押しは“一分づき”です。 玄米の表面を少し削るだけで、豊富な栄養は残したまま水がしみやすくなるので、やわらかく炊くことが出来ます。
|
![]() |
|
![]() |
長野県東御市産コシヒカリ |
長野県東御市八重原台地で白倉さんが丹精込めて育てたコシヒカリの玄米です。当店ではお寿司にするのにお薦めのお米としてご提供しております。コシヒカリでは珍しく、しっかりとした味わいです。無農薬栽培米と減農薬栽培米があります。 <令和2年産 新米入荷> 無農薬栽培米 5kg 4,000円(税込)送料別 <令和2年産 新米入荷> 減農薬栽培米 5kg 2,700円(税込)送料別 |
![]() |
滋賀県米原市甲津原産コシヒカリ |
水源の里、滋賀県米原市。日本百名山に数えられる伊吹山系のきれいな水がある、山里深い棚田で作られたお米です。農林水産省のエコファーマー制度に認定された生産者が作りました。 減農薬栽培米 5kg 2,000円(税込)送料別 |